長女が2歳3ヶ月、双子ちゃん、11ヶ月。
今の母(私)の悩みは、後追いが激しく、家事に支障が出ること。

洗濯物を干すために(取り入れるために)ベランダに出ると、
窓に3人が、手を付いて何か叫んでいるし、
万が一、ガラス戸が空いていようものなら、戸枠を乗り越えて、ベランダに出てくるし
(まだガラスの戸を開けることは、できない)

お風呂を洗ったり、洗面所で用事をしていたら、近づいてくるし
リビングにいると近づいてくるし
台所にいると、これまたやってくる。

しかも3人が同時にやってきて、
さらに困るのは、彼女達の視線と手が届く所の、引き出しや取っ手、扉、ボタン、を
開けたり、押したり、中身を出したり、引っ張ったり・・・・

まあ、いろいろとやってくれるわけで。^^;

特に困るのは、台所。
一応、柵をして、火を使っている時は入れないようにはしているんだけど
それでも、台所、洗面所、リビング、といろいろと動きまわりながら
用事をしている時は、いちいち柵を取り付けるのも・・・・ってついついそのままにしちゃって。

なので。

そんな時は、一旦家事を中止して

リビングの横の和室に行って、「みんな、おいで~~~」と言います。

我が家の和室は、子ども部屋化していて、おもちゃがいっぱい置いてあって。
そのおもちゃで、母(私)が楽しそうに遊ぶわけです。はい・・・・。

すると、子供たちが、ハイハイやつたい歩きとかで
やってくるわけです。

んで、もって、3人がいっせいに、母(私)の持っているおもちゃに群がるわけです。

もちろん、母(私)が持っていたおもちゃを、真っ先に奪い取るのは、
今のところ、長女のみなみです。

すると、双子が泣くわけです。
なので、すかさず、「はいっっつ!!!」と別のおもちゃをあてがうのです。
モチロン手渡す時は、動かしたり、音を出したり、引っ張ったり・・・
興味をそそられるような、そんな素敵なおもちゃを演出してです。

で、そのおもちゃをGETした方は、笑顔で遊びます。
母(私)、すかさず、「いいな~~~~」って子どものモチベーションを上げる
言葉を投げかけます。
すると、更にテンションが上がり、もう、「そんなに面白い???」って思うほど
夢中になって遊んでくれます。

が!残された一人は、その、面白そうなおもちゃを奪おうという、行動に出ます。

しかし、そこで、争奪戦が始まると、ややこしいので
更に、母(私)は別のおもちゃを、手にとって、「更に素晴らしくおもしろいおもちゃである」演出をして
「ほれっつつ!!!」と手渡すわけです。

んな、ことをやっている間に、みなみが、先に手渡し双子のおもちゃを奪おうとしちゃうこともあり

それを阻止すべく、手遊び歌を歌ったり、タンバリンやピアノで惹きつけます・・・・。

おもちゃで遊ぶ、素敵なおもちゃを演出してあてがう。
争奪戦が始まらぬよう、それぞれの興味を分散させる。

な~んてことが、何度が、繰り返しされるのですが
子どもの興味が「母(私)」ではなく、おもちゃや「遊び」に移ったら
ささ~~~~~~~~~って、エビのような姿でその場を立ち去り
母(私)は、家事再開!!!となるわけです。

ふー(=_=+)まあ、毎日コレです・・・・。

とは言っても、3人いるので、
おもちゃの争奪戦もあるし、小突きあい、押し合い、引っ張り合いも、避けられないんだけど
なんとなく、それとなく、お互いの存在を認めているようで
母(私)が居なくても
3人が円になって遊んでくれている時もあります。

和室で、おもちゃに、遊びに夢中になっている時が、
家事に専念できる、最高の時間なのです。

が、注意すべきは、決して「目を合してはならぬこと!」

子どもたちだけで、遊ぶので、家事をしながら、ちょこちょこ
様子を伺うのですが、そこで「目が合う」と
彼女たち・・・・手にとったおもちゃを、「ポイ」って投げ捨てて
一目散に、母(私)に近づいてきます・・・・。

嗚呼・・・・(T_T)
コッチに来るのね・・・・・。

そして。

「みんな、おいで~~~~~~」という母の掛け声で
和室に集められ、「素敵なおもちゃ作戦」に、なるわけで。

そんなことを繰り返し繰り返し・・・行っている母(私)なのでした。

ん?あれ。「防御」になっていないなぁ・・・・。

One thought on “「後追い」防御法”
  1. ブログにエントリ: 「後追い」防御法 – 長女が2歳3ヶ月、双子ちゃん、11ヶ月。今の母(私)の悩みは、後追いが激しく、家事に支障が出ること。洗濯物を干すために(取り入れるために)ベランダに出ると、窓に3人が、手を付いて何か叫んでい… http://bit.ly/9F7eam

コメントを残す